現場写真館 探偵は見た!茨木市

現場写真館 探偵は見た!茨木市編

茨木市の調査現場で撮影した写真をご紹介いたします。

浮気調査

某ドラッグストア駐車場で堂々とキス

関連記事:浮気調査|茨木市 ドラッグストア前、白昼堂々のキス

駐車場でボクシング

関連記事:浮気調査|茨木市 探偵も驚いた予想外の結末

帰宅時に警戒をする団地妻

車内でいかがわしい行為をしたあと、帰宅時に警戒行動を見せた対象者(人妻)。

階段の途中で立ち止まり、団地の周辺を見回していました。

※このとき、探偵マンは茂みに身を潜めたことで、猫の糞を踏んづけてしまっております。(実話)

このとき、身を潜めた茂みの中で、猫の糞を踏んづけてしまった苦い想い出。

それを言うなら「臭い想い出」

不倫アパートに男を連れ込む

夫の反対を押し切り、自分勝手に別居をはじめた妻。
小学生の姉弟も連れていたのに、週末は浮気相手を泊まらせていた。

※現在このアパートはありません

星見町の不倫アパート 現在はありません。

徒歩尾行

阪急南茨木駅から勤務先の割り出し

こちらも勝手に別居をはじめた妻の浮気調査。
不倫マンションから、男が朝帰りで出てきたので、勤務先を特定する為に尾行を開始した。

阪急南茨木市駅 対象者を尾行する

相手は大阪市内の公務員でした。

車両尾行

R35-GTRを尾行

と言いたいところですが、実の対象車両は前方の3台前にいます。

茨木市でGTRを尾行する

素行調査

阪急茨木駅前のソシオビル地下1階、ゲームディーノ 茨木店(現在は閉店)

とある児童施設からの依頼で、少年の素行を調査していました。

阪急茨木駅前のソシオビル地下1階、ゲームディーノ 茨木店

ゲームセンターも次々と閉店。寂しい限りです。

人探し・行方調査

人探しの基本は聞き込み調査

いかに怪しまれず、どれだけ情報を引き出せるかどうかが鍵となります。

茨木市で聞き込み調査をする探偵マン

女探偵による聞き込み

男探偵よりも不審感が少なく、特に夜間の聞き込みで活躍します。

聞き込みをする女探偵

警察24時

職務質問5秒前

職務質問を受ける直前のシーン

茨木警察が110番で到着。職務質問5秒前

探偵あるあるです。

パチンコ店不法侵入

同店に勤めていた不倫カップルが、夜な夜なパチンコ店の駐車場に侵入しホテル代わりにしていた。
調査の事情を知るパチンコ店の店長に報告すると、怒った店長は不法侵入は許さない!と110番された。

このパチンコ店も現在は閉鎖され、なくなっています。

違法薬物使用者と茨木警察

違法薬物の使用中である事を確信し、110番通報をして駆けつけたパトカー。
この時は無灯火で逃亡されてしまいましたが、後日に自宅で検挙されました。

関連記事:薬物依存症の実態|探偵が見た真実

茨木市のラブホテル街

名神茨木インターの近くにあるラブホテル街

不倫カップルに人気があった「ホテル スイング」は「ホテル ロータス茨木店」に変わっています。

ホテル ロータス 茨木店

案内看板:バリテーマホテル – 極上癒し空間

駐車場はホテルスイングの時と変わってないね。

隣には宮殿が建ってる。

ホテル 白の宮殿

ここは、カノンクラシックってホテルだったね。

ノスタルジック茨木市

一昔前のラブホテル街

ホテルスイングは人気で、何度も現場になりました。

2009年阪急本通り商店街の魚神

昔はこの商店街も活気がありました。

2011年のGPSの画面

当時はまだガラパゴスの携帯電話でした。

2011年のGPSの画面 ガラパゴスの携帯電話

2014年ゲームセンターDINO

現在の阪急茨木ソシオの地下1階にあったゲームセンターです。

茨木市の街並み

パチンコ&スロット店(スーパーコスモ 茨木インター店)

昔はビッグボックスという商業施設で、外観もこのように派手ではなく、老若男女問わずに人気のレジャースポットでした。

パチンコ&スロット店(スーパーコスモ 茨木インター店)

ビッグボックス時代の方がよく調査現場になっていました

ビッグボックス(BIG BOX)の主な施設

当時のBIGBOXをイメージしたAI生成画像
BIGBOXをイメージしたAI生成画像
  • ボウリング場: メイン施設の一つで、大学のサークル活動などでもよく利用されていました。子供向けのシューター貸出しもあり、ファミリー層にも人気でした。
  • カラオケ: カラオケルームも併設されており、多くの人が歌を楽しんでいました。
  • ビリヤード: ビリヤード台も設置され、幅広い年代の人が楽しんでいました。
  • 屋内テニス: インドアテニスができるコートもあり、天候に左右されずにスポーツを楽しめました。
  • 卓球: 卓球台も用意されており、気軽に遊べる施設として利用されていました。
  • パチンコ・スロット: 1階にはパチンコチャレンジャーというパチンコ店が入っていた時期もありました。

ビッグボックスは、単なる娯楽施設ではなく、子ども会のイベントや友人との集まりなど、地域の人々の思い出に残る場所でした。2015年頃に閉館し、その後解体され、現在の「スーパーコスモ 茨木インター店」に建て替えられました。多くの茨木市民にとって、懐かしい思い出の場所となっているようです。

茨木市役所

市役所前のグランドは埋め立てられ、おにクルが建っています。

茨木市役所

中央通り

初詣の時期、茨木神社前は数時間待ちの参拝者の列ができます。

茨木神社

川端通り(さくら通り)

茨木市西駅前町

茨木市西駅前町 JR線路沿い

平田台

茨木市 平田台

私の小学生時代の思い出の地です。

昭和の時代は、公園も芝生も小学生の子どもでいっぱいでしたが、令和の現在は子供の姿は少なく、静かな団地に変わり果ててしまいました。

当サイトに掲載されているすべての画像およびコンテンツは、著作権法により保護されています。無断での使用、転載、配布を固く禁じます。

スポンサーリンク

広告収入は、サイトの維持・運営費として活用させていただいております。

>走れ!いつもどこかで探偵マン

走れ!いつもどこかで探偵マン

あらゆる人間関係に踏み込んで、あらゆるトラブルをぶった斬る⚡
~探偵歴19年いつどこ探偵Blog~

CTR IMG